みなさんこんにちは!!
最近の気温が読めなくて着る物に悩む季節ですね
長袖にするか半袖にするか...
どっちかにしてもらえれば楽なのですが、これが秋なのかなぁと(笑)
さて、今回はSSDとHDDの使い分けについてです
最近普及しはじめたSSD。高速で読み込み・書き込みを行えるうえに高耐久・長寿命といいとこずくめではありますが、まだまだHDDの同じ容量と比べると高価ですよね
組み立てパソコンで、SSDをいれて動作をサクサク快適にしたいけど容量もほしいし、なるべく金額も抑えたい...
なんて方には、システム領域(OSをいれたりソフトを入れる場所)にSSD
データ保存領域(写真とか音楽とか)はHDD
のようにするのがオススメです!
外付けHDDを中に入れてしまうような感じですね
万が一SSD内のOSが消えてしまっても、システムが問題で初期化してもデータはHDDにあるので安心です!
必ずしもSSDだけ!とかHDDのみ!
である必要はないのです。むしろデータの保存に関してはまだまだHDDのほうが優れていますからね
SSDもHDDもどちらもいいところがあって、どっちもうまく活用してあげればもっと快適にパソコンを使うことができますよ!
0 件のコメント:
コメントを投稿